「がんばるアフリカ」を応援するキャンペーンです。
後援:外務省
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アフリカ諸国の駐日大使をお迎えし、世界銀行情報センター(PIC東京)とTICAD市民社会フォーラムが共同で開催するコーヒーアワー•シリーズの第10回です。アジェべワ駐日ガーナ大使をお招きし、ガーナの自然、文化、社会、経済などについてお話しいただきます。
アフリカについて、ガーナについて、アジェべワ大使から直接お話をきいてみませんか? 本コーヒーアワー・シリーズには、どなたでもお気軽にご参加いただけます。 (参加費無料、要参加申し込み) <日時> 2007年7月31日(火) 18:30-20:00 <会場> 世界銀行情報センター(PIC東京) 東京都千代田区内幸町2-2-2 富国生命ビル1階 ロビーフロア 地図 http://www.worldbank.or.jp/ptokyo <ゲストスピーカー> バフォ・アジェべワさん(駐日ガーナ共和国特命全権大使) http://www.ghanaembassy.or.jp/japan/ <コメンテイター> 吉田昌夫さん(日本福祉大学教授、TICAD市民社会フォーラム理事) http://www.n-fukushi.ac.jp/kenkyu/f-keiei/yosida.html 英語・日本語の逐次通訳、手話通訳が付きます。また、農業経済学、アフリカ経済社会史がご専門で、TICAD市民社会フォーラム理事でもある日本福祉大学教授の吉田昌夫さんからも、ガーナについてお話しいただきます <参加申し込み方法> 言語は日本語・英語(逐語通訳つき)、日本手話通訳つき、参加費は無料です。参加をご希望の方は、お名前、ご所属団体、お役職・肩書き、ご連絡先(住所、電話、ファックス、Email)を、「7月31日コーヒーアワー参加希望」と明記のうえ、mailto:ptokyo@worldbank.org までお送りください。 PR パブリックセミナー
この度、ジュディ・オコナー世界銀行タンザニア・ウガンダ担当局長(2002年よりタンザニア駐在)が来日します。世界銀行とTICAD市民社会フォーラムではこの機会に、パブリックセミナー「タンザニア、ウガンダ ~成長の機会と日本、世界銀行の役割」を開催します。タンザニアとウガンダの現況と今後の成長機会や展望、日本や世界銀行などドナー国・国際機関の支援に向けた連携などについて、日本政府機関やアフリカ専門家も交えて議論します。 共催: 世界銀行、TICAD市民社会フォーラム 日時 2007年5月31日(木) 午前11時30分~午後1時30分 場所 世界銀行東京事務所 東京都千代田区内幸町2-2-2 富国生命ビル10階 http://www.worldbank.org/japan/jp 地下鉄三田線内幸町駅、千代田線・日比谷線・丸の内線霞ヶ関駅下車
<プログラム> 使用言語は日本語・英語(同時通訳付)、参加費は無料です。
FAX宛先 03-3597-6695 世界銀行東京事務所 お名前: (日) (英)
お役職・肩書き: ご所属団体: ご連絡先:
<お問合せ先>
(4月23日、東京)TICAD市民社会フォーラムでは、世界銀行情報センター(PIC東京)と共催で、アフリカで金融セクターが機能するためにはどのような取り組みや政策が必要なのかについてとりあげるコーヒーアワー「アフリカで金融セクターは機能するか?」を開催しました。 Making Finance Work For Africa 全文(英語)は以下のURLからダウンロードできます。 世界銀行 http://www.worldbank.org/japan/jp 世界銀行情報センター(PIC東京)/ TICAD市民社会フォーラム共催 TICAD市民社会フォーラム(TCSF)では2005年秋より世界銀行情報センター(PIC東京)と共催で、在京アフリカ大使を講師に招き、計9回のコーヒーアワーシリーズを開催してきました。 このたびアフリカで金融セクターが機能するためにはどのような取り組みや政策が必要なのかについてとりあげるコーヒーアワー「アフリカで金融セクターは機能するか?」を「アフリカ2008 キャンペーン」の一環として共催することになりました。 世界銀行は2007 年2 月、新報告書Making Finance Work for Africa (アフリカで金融セクターを機能させる)を発行しました。 本報告書では、アフリカで金融セクターが機能するために必要な政策について、証券市場、銀行規制、小規模融資(マイクロファイナンス)のための制度などを中心に分析しています。本報告書の主要な論点を、著者のトステン・ベック世界銀行シニア・ファイナンシャル・エコノミストがわかりやすく説明します。 またTCSF会員の上江洲佐代子(うえす さよこ)A&M コンサルタント(有)コンサルティング部シニアコンサルタントからもお話しいただきます。 <スピーカー> トステン・ベック (世界銀行シニア・ファイナンシャル・エコノミスト) <コメンテイター> 上江洲佐代子さん (A&Mコンサルタント有限会社 コンサルティング部シニアコンサルタント) 日時 2007年4月23日(月) 午後6時30分~8時00分 場所 世界銀行情報センター(PIC 東京) 東京都千代田区内幸町2-2-2 富国生命ビル1 階 地図 www.worldbank.org/ptokyo 地下鉄三田線 内幸町駅、日比谷線・千代田線・丸の内線 霞ヶ関駅 問合せ先 世界銀行情報センター(PIC 東京) E-mail:ptokyo@worldbank.org Tel:03-3597-6650 FAX 03-3597-6695 申込方法 下記の申し込みフォームをFAXまたは電子メール(上記アドレス)にて、ご氏名、ご所属、ご連絡先を明記の上お申し込み下さい。 参加費は無料。使用言語は英語・日本語(逐語通訳付き)、手話通訳付きです。 (申し込みフォーム)
*報告書 Making Finance Work For Africa 全文を以下のURLからダウンロード可能です。 http://siteresources.worldbank.org/DEC/Resources/Making_Finance_Work_for_Africa.pdf *コーヒーアワーの案内(PDF)は以下からもダウンロードできます。 ダウンロード(pdf)
|
カレンダー
カテゴリー
Africa2008Campaign
2008年に第4回アフリカ開発会議(TICAD IV)
とG8サミットが日本で開催されます。
その「2008年」まであと1年。
(特活)TICAD市民社会フォーラム(TCSF)
は、「がんばるアフリカの人々」を応援する
国民的機運を作り出すため、アフリカにかか
わる多様な方々と協力しながら、「アフリカ
2008キャンペーン (Africa 2008 Campaign)」
を立ち上げました!
アフリカ2008キャンペーンは、みなさんからの
公募で決まったキャッチコピー、「アフリカ人の
声を聞け」を使って、さまざまなイベントを
企画しています。
最新記事
(07/16)
(06/10)
(05/30)
(05/27)
(05/26)
ブログ内検索
カウンター
|