「がんばるアフリカ」を応援するキャンペーンです。
後援:外務省
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(5月24日)Run for Africaが無事終了しました!
当日は天気が心配されましたが、午後の小学生部門が終了するまで雨に降られずに、イベントを行うことができました。 当日は8時から受付が始まり、参加者は受付の際に何周走ったかを計測するタスキを支給されました。 選手が集合し始めました。 大会特製のハイレ・ゲブラセラシエのサイン入りTシャツを着ている選手もいます。 有森さんは今回はOne UNチームとして40名ほどで、逢沢さんはUNHCRをはじめとする複数のメンバーで参加しました! みなさん走りはじめました。 画面左端はケニア大使です。 ケニア大使はケニア大使館チームを編成して参加しました。 来日した、ケニアのダグラス・ワキウリさんで構成されるチーム。 Run for Africaサポーターである、タレントのアドゴニーさん。はだしで走っています。 選手への応援も様々。 今回はエチオピア大使館のご紹介で、エチオピア舞踊を「モカ・エチオピア・ダンスグループ」がイベント会場でダンスを披露してくれました。 日本滞在が長く、日本語も堪能なワキウリさんは、なんと日本語で歌をリリースしていたのでした。 12チーム、かなり競っていました。 応援していた人たち、スタッフからも自然に拍手が生まれました。 小学生部門は成績上位3チームが表彰され、アフリカグッズもプレゼントされました。 24日は雨が降るといわれながら、最後まで天気が崩れることなく、イベントを終了させることができました。 また、入り口付近ではアフリカレストランによるフードコートや後援機関などによるブースの出展も行なわれたほか、Run for Africa特製Tシャツも販売されていました。 関係者の方からも「参加して楽しかった」「また機会があれば参加したい」など、嬉しいコメントも届きました。どうもありがとうございます! 参加人数は合計895名。ちなみに一般部門の優勝チームはKukimbia YOKOHAMAで40.35キロ、ハイレ・ゲブラセラシエの持つ記録には及びませんでしたが、それでもすばらしい成績となりました。 小学生部門は一位は29.85キロ。10名で走りぬきました。 参加されたみなさん、本当にお疲れ様でした! PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
Africa2008Campaign
最新記事
(07/16)
(06/10)
(05/30)
(05/27)
(05/26)
ブログ内検索
カウンター
|