「がんばるアフリカ」を応援するキャンペーンです。
後援:外務省
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 岩手日日新聞社にアフリカ・キャラバン2007の最後を締めくくる、岩手県西和賀でのイベントが紹介されました。
|
駐日コンゴ民主共和国大使をお招きして ~アフリカの希望と未来に向けて~
|
|
法学部 准教授 杉木明子
|
|
法学部では、2007年11月16日、第4回文化相互理解シンポジウムを開催いたしました。今年度はアフリカ諸国の現状を理解し、アフリカと日本の今後を考えることを目的として、南部アフリカ開発共同体(SADC)加盟国の大使をお招きし、リレー講義を行なっていただくことになりました。(第1回目のSADCリレー講義は駐日モザンビーク大使に行なっていただきました。)今回は、駐日コンゴ民主共和国特命全権大使であるマルセル・マルンバ・チティンバ氏に「コンゴ民主共和国:アフリカの希望と未来へ向けて(The Democratic Republic of Congo: Hope and Future of Africa)」というテーマで講演を行なっていただきました。 まず基調講演でチティンバ大使は、コンゴ民主共和国(旧ザイール)の歴史を簡単に説明され、パワーポイントを使いながらコンゴの多様な自然、社会、文化などを紹介されました。そして1990年半ばから不安定な政情が続いた背景、国際社会の取り組みなどを説明され、2006年に行なわれた大統領・国民議会選挙を経て、あらたな国家再建、平和構築の取り組みが進んでいることを概説されました。 その後、質疑応答セッションでは、1961年に暗殺されたルムンバ首相に対して、現在国内ではどう評価されているか、コンゴ民主共和国は国連ミレニアム開発目標(MDGs)を2015年までに達成できると思うか、コンゴ民主共和国に対してどのような国際協力が必要かなどといった様々な質問がでました。大使は、外交官になられる以前はジャーナリストだったということもあり、どの質問にも的確に答えていただきました。 当シンポジウムには、本学学生、教職員ならびに学外からの一般参加者が100名ほど参加し、大盛況のうちに終わりました。これまであまり詳しく知らなかったコンゴ民主共和国の現状や日本との意外な関係がわかり、コンゴ民主共和国に対する関心が高まったというコメントが多くよせられました。 今回のシンポジウム開催にあたり、非常に多くの方々にお世話になりました。 事前の準備にご協力いただいたコンゴ民主共和国大使館のスタッフの皆様、事前および当日の会場準備と撤収等をお手伝いいただいた法学部ならびに教務事務室関係者の皆様、担当者をいつも助けてくれているゼミ生にお礼申し上げます。 http://www.law.kobegakuin.ac.jp/~hogakubu/student/national/seminar.html |
龍谷大学大学院アジアアフリカ総合研究プログラムでは、下記のとおり駐日南アフリカ特命全権大使講演会を開催します。
これは、TCSFのアフリカ2008キャンペーンの一環として行われるものです。
当日は、国際協力論の振替講義となりますが、学外の方も参加可能ですので、皆さまふるってご参加ください。
記
日時:2007年12月6日(木) 13:15~14:45
場所 : 龍谷大学深草学舎21号館402号教室
http://www.ryukoku.ac.jp/web/map/fukakusa.html
講演者: 駐日南アフリカ特命全権大使 ボールドウィン・シボ・ングバネ(Dr.BS Ngubane)氏
演題 : 「南アフリカの発展と課題」(通訳あり)
対象 : 学生・教職員・一般公開 (参加費無料、事前申し込み不要)
主催 : アジアアフリカ総合研究プログラム
共催 : 龍谷大学経済学部
協力 : (特活)TICAD市民社会フォーラム
問合先:龍谷大学大林研究室 obayashi@econ.ryukoku.ac.jp
※講演会後15時30分より紫英館2階第1共同研究室で大使と教員・学生の交流会を開きますので、こちらもお越しください。
(11月25日)第32回河口湖日刊スポーツマラソン大会に、Run for Africaのサポーターも16名、参加しました。
当日は晴天。河口湖周辺もきれいに晴れ渡りました。
しかし寒い!
スタート時刻の7時30分は氷点下だったとか。
おかげで空気は澄み渡り、見事な「赤富士」を拝むこともできました!
今回は拓殖大学のアフリカ研究愛好会のみなさんにRun for Africaに参加してもらいました。
今回試作品として作成したオレンジのRun for Africa Tシャツを着て記念撮影!
背中に「Run for Africa」の文字と、背番号の裏で見えないのですが、2007年ベルリン・マラソン大会で世界新記録を出したエチオピアのハイレ・ゲブラセラシエのサインがあります。
今回Run for Africaメンバーは、スタンダード・チャータード銀行のSeeing is Believing親善大使であり、パラリンピック金メダリストのケニアの盲目ランナーヘンリー・ワンヨイケさんと伴走者であるジョセフ・・キブンジャさんと一緒にスタートしました。
(Run for Africaは11キロ、ヘンリーさんたちは27キロでしたが・・・)
当日は1万1627人が参加したので、スタート地点から動き出すのにも時間がかかります。
Run for Africaメンバーは、7時30分のスタートから約20分後、ようやくスタートできました!
1時間半後、最初のRun for Africaメンバーが戻ってきました!
(ちなみに唯一のTICAD市民社会フォーラムからの参加者でした)
最終的に全員ゴール!
終了してからはヘンリーさんたちにもRun for Africa Tシャツを贈呈しました!
拓殖大学の皆さん、お疲れ様でした!
11キロはかなりの距離で、後日TICAD市民社会フォーラム事務局員は筋肉痛に悩まされる羽目に。日頃の運動は大切ですね!
当日メンバーが着用しているTシャツは近日中に販売する予定です。請ご期待!
当日は晴天。河口湖周辺もきれいに晴れ渡りました。
しかし寒い!
スタート時刻の7時30分は氷点下だったとか。
おかげで空気は澄み渡り、見事な「赤富士」を拝むこともできました!
今回は拓殖大学のアフリカ研究愛好会のみなさんにRun for Africaに参加してもらいました。
今回試作品として作成したオレンジのRun for Africa Tシャツを着て記念撮影!
背中に「Run for Africa」の文字と、背番号の裏で見えないのですが、2007年ベルリン・マラソン大会で世界新記録を出したエチオピアのハイレ・ゲブラセラシエのサインがあります。
今回Run for Africaメンバーは、スタンダード・チャータード銀行のSeeing is Believing親善大使であり、パラリンピック金メダリストのケニアの盲目ランナーヘンリー・ワンヨイケさんと伴走者であるジョセフ・・キブンジャさんと一緒にスタートしました。
(Run for Africaは11キロ、ヘンリーさんたちは27キロでしたが・・・)
当日は1万1627人が参加したので、スタート地点から動き出すのにも時間がかかります。
Run for Africaメンバーは、7時30分のスタートから約20分後、ようやくスタートできました!
1時間半後、最初のRun for Africaメンバーが戻ってきました!
(ちなみに唯一のTICAD市民社会フォーラムからの参加者でした)
最終的に全員ゴール!
終了してからはヘンリーさんたちにもRun for Africa Tシャツを贈呈しました!
拓殖大学の皆さん、お疲れ様でした!
11キロはかなりの距離で、後日TICAD市民社会フォーラム事務局員は筋肉痛に悩まされる羽目に。日頃の運動は大切ですね!
当日メンバーが着用しているTシャツは近日中に販売する予定です。請ご期待!
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
Africa2008Campaign
2008年に第4回アフリカ開発会議(TICAD IV)
とG8サミットが日本で開催されます。
その「2008年」まであと1年。
(特活)TICAD市民社会フォーラム(TCSF)
は、「がんばるアフリカの人々」を応援する
国民的機運を作り出すため、アフリカにかか
わる多様な方々と協力しながら、「アフリカ
2008キャンペーン (Africa 2008 Campaign)」
を立ち上げました!
アフリカ2008キャンペーンは、みなさんからの
公募で決まったキャッチコピー、「アフリカ人の
声を聞け」を使って、さまざまなイベントを
企画しています。
最新記事
(07/16)
(06/10)
(05/30)
(05/27)
(05/26)
ブログ内検索
カウンター