「がんばるアフリカ」を応援するキャンペーンです。
後援:外務省
[1]
[2]
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 6月6-8日にかけて開催された、「ジャパンオープン2008」(於:東京・辰巳国際水泳場)は、ワールド・スイム・アゲンスト・マラリアの指定大会となり、五輪オリンピック代表選手をはじめ、出場した全選手の泳いだ距離が、記録として登録されました。 PR (4月5日)ワールド・スイム・アゲンスト・マラリア2008 in 岡山が岡山市民温水プールで開催されました! 第2部 (13:00-17:00)
日時: 2008年4月5日(土) 10:00-12:00
会場: 横浜国際プール サブプール http://www.waterarena.jp/index.htm 住所: 〒224-0021 横浜市都筑区北山田7-3-1 電話: 045-592-0453 入場料: 一般、2時間 700円、中学生以下 無料 イベント概要: 2008年5月に横浜市で開催される第4回アフリカ開発会議(TICAD IV)を受けて、アフリカへの関心が高まっていることを反映し、横浜国際プールを会場として、2008年4月5日(土)に有名水泳選手、アフリカ外交団などが泳ぎ、WSMへの参加と募金を呼びかけました。 10:00-10:30 田中雅美さん、萩原智子さん、駐日タンザニア大使のトークショー 10:30-10:40 田中雅美さん、萩原智子さんの模範泳法披露 10:40-11:00 参加者の方々とのふれあい 11:20-12:00 メインロビーにて握手会および募金 89名の方々が参加してくださり、44,802円の募金が集まりました。参加者の皆さまが泳いだ距離の合計は、43,291mでした。 くわしくはこちら
(4月3日)世界で100万人がマラリア撲滅のために泳ぐ企画「ワールド・スイム・アゲンスト・マラリア」が紹介されました。
中日新聞「マラリア予防へ泳いで募金 世界で選手参加のイベント」(4月3日付)http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008040301000242.html 「Monthly JICA」2008年4月号でも紹介されています。 5日から開始されるWSMは、泳ぐことを通じて、マラリアのための活動をする、参加型のチャリティです。 ぜひご参加ください! 詳しくはhttp://www.worldswimagainstmalaria.com/をご覧ください。
泳ぐことで救える命がある。
「ワールド・スイム・アゲンスト・マラリア2008」 世界中の人々と一緒に泳ごう! WSMはあなたがつくるイベントです。 <マラリアとは> 今でも、マラリアは世界中で多くの人々の命を脅かしています。マラリアは蚊を介して感染します。1張600円の蚊帳があれば防げるのに、その蚊帳を買えずに命を落とす人たちが毎年150万人いると言われています。 しかも、その70%が5歳以下の子どもたちです。 子どもたちでいっぱいのジャンボジェット機が、1日に7機、毎日毎日墜落しているのと同じこと。 4月5日(またはその前後)、世界中の人々と一緒に、マラリア予防のための蚊帳を贈るために、泳ぎましょう! <泳ぎ方> 目標は世界中で100万人が一斉に泳ぐこと。4月5日当日でなくてもOKです。 選手の方、普段からよく泳ぐ方、ジムやマスターズチームに所属している方は・・・ チームメイトや、スイミングクラブのお友達を誘って、「今日はアフリカの子どもたちのために泳ぐ日」と決めて、好きなように泳いでください。ウェブ登録し、募金してください。特別にイベントを作らなくても、普段の練習を登録してくだされば。 チームなどに所属していない方、普段滅多に泳ぎに行かない方は・・・ 久しぶりに泳いでみませんか?お近くのプールで、ご家族やお友達を誘って泳いでください。もちろん一人でも。目標を決めて長く泳いでもいいですし、1mでも、バタ足でも水中ウォーキングでもいいのです。 <前回の活動> 2005年12月3日前後に、マラリアで苦しむ人々を救うという目的のために、世界中で25万人以上の人々が一斉に泳ぎました。日本でも全国各地で3万2,829人(117ヶ国中、第1位)が参加し、4,563,361円(117カ国中、第7位)の寄付を集め、蚊帳7,605張を購入することができました。皆様からいただいた募金は世界中で約200万米ドルになり、40万張もの蚊帳が現在もマラリアで苦しむ人々のベッドに取り付けられています。 <蚊帳の行方> 前回泳いでくださった方は、こちら(www.worldswimagainstmalaria.com)の左上の検索欄に、あなたが以前に登録したスイム名を入れると、その募金で何張の蚊帳が買え、どこに辿り着いたかを写真やビデオ付きで見ることができます。あなたのスイムで、何人の命が救えたのでしょうか・・・? WSMは世界中で100万人の参加を目標としています。 世界中の人々と一緒に、世界で苦しむ人々のために、泳ぎましょう! 登録はこちらから http://www.worldswimagainstmalaria.com/ wsm2008ブログ http://wsmjapan.blog46.fc2.com/ <お問い合わせ先> ***************************************************** アゲンスト.マラリア基金 ワールド・スイム・アゲンスト・マラリア日本事務局 〒169-0051 東京都新宿区西早稲田1-21-1 早大早稲田ビル7F プロジェクト室613-6号室 早稲田大学アジア太平洋センター気付 (特活)TICAD市民社会フォーラム内 Tel: 050-5534-3385 Fax: 03-5286-8261 Cel: 090-1994-1873 E-メール: natsukotakui@againstmalaria.com ホームページ: http://www.worldswimagainstmalaria.com **************************************************** |
カレンダー
カテゴリー
Africa2008Campaign
2008年に第4回アフリカ開発会議(TICAD IV)
とG8サミットが日本で開催されます。
その「2008年」まであと1年。
(特活)TICAD市民社会フォーラム(TCSF)
は、「がんばるアフリカの人々」を応援する
国民的機運を作り出すため、アフリカにかか
わる多様な方々と協力しながら、「アフリカ
2008キャンペーン (Africa 2008 Campaign)」
を立ち上げました!
アフリカ2008キャンペーンは、みなさんからの
公募で決まったキャッチコピー、「アフリカ人の
声を聞け」を使って、さまざまなイベントを
企画しています。
最新記事
(07/16)
(06/10)
(05/30)
(05/27)
(05/26)
ブログ内検索
カウンター
|