「がんばるアフリカ」を応援するキャンペーンです。
後援:外務省
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 アフリカ・キャラバン:市民と支援を考える
|
08年に横浜市で開かれるアフリカ開発会議(TICAD)を前に、市民にアフリカに対する支援について知ってもらおうと「アフリカ・キャラバンinまつやま」(同キャラバン松山実行委主催)が7日、松山市湊町7の市総合コミュニティセンターで開かれた。NGOの代表らによる今後の支援の在り方などを考えるパネルディスカッションや打楽器奏者のコンサートなどがあり、多数の市民らが訪れた。
パネルディスカッションでは、パネリストがアフリカに対するODA(政府開発援助)額の低さや関心の薄さと共に、医療や飲み水などの環境、教育など複合的な支援の必要性を指摘。このほか、期間の限られた政府機関の支援に比べてNGOは現地のニーズに応じて柔軟に続けられることや、地方のNGOが東京を経なくても十分に国際協力をすることが可能、などの意見が出された。 コンサートでは、コンゴ出身のパーカッション奏者、B・Bモフランさんが、アフリカの打楽器「ジャンベ」などを使った演奏を披露。子どもたちも一緒にダンスするなど、会場を沸かせていた。【加藤小夜】 10月8日朝刊 |
最終更新:10月8日15時1分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071008-00000210-mailo-l38
PR


カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
Africa2008Campaign
最新記事
(07/16)
(06/10)
(05/30)
(05/27)
(05/26)
ブログ内検索
カウンター